アラサーリーマンが経済的自立を目指すブログ

経済的自立(目標資産額:5,250万円)を目指します

ド素人の資産運用

世の中には様々な資産運用手法がありますね。

主だったものだけでも、

・銀行預金

株式投資

・証券投資

・不動産投資

投資信託

・金

・仮想通貨

などなど。

 

ド素人なりにネット検索で得た知識では、分散の聞いたインデックス投信を積み立てるのが最も期待値が高そうです。

そこで、主な運用先はインデックス投資信託の積み立てをしていきたいと思っています。

具体的な銘柄は今後調査していきます。

 

しかし、期待値を高めるには積み立てと思いますが、ド素人の私が長期にわたり、愚直に積み立てを続けるのはなかなか強いメンタルが必要になり途中で挫折して散財してしまいそうです。

また、機械的な積み立てだけだと投資の相場感など身につかなそうなので、一部は個別株やREIT、金などにも手を出してみたいと考えています。

優待株とか興味あるので。

 

有名な棋士の投資家さんみたいに、優待品で生活用品や食事を賄えるようになったら、会社の給与を投資に回せる割合増えますしね。

(きっとこれが素人考えでトータルリターンを減らすんだろうな…。)

今後、優待株(+高配当株)を中心に個別株についても調べていきます!

経済的自立の目標値

前回の記事で経済的自立の目標として、4%ルールに従って、年間必要経費の25倍というものを挙げました。

 

今回具体的な目標資産額について試算してみます。

 

私の現在の月々の必要額は以下の通りです。

家賃:6万円

食費:3万円

光熱費:1万円

交際費:2万円(飲み会や遊びに行ったり)

その他:3万円(日用品、ガソリン代など)

----------------------------------------------------

合計:15万円

 

交際費、その他の区別は曖昧です。

おおよそ合わせて5万円くらいかかっています。

合計すると15万円ほどです。

その他に旅行に行ったり、病気になったり、自家用車の維持費で、突発で必要なお金もあります。年間の必要な金額は30万円ほどとして、、、

 

1年間に必要なお金は、以下の通りです。

15万円×12か月+30万円=210万円

 

210万円です。

地方で一人暮らしなのと、物欲も少ないため比較的少なめですかね。

210万円というと新入社員の手取り年収位でしょうか。

 

ということで、210万円を資産運用から安定的に得るためには、4%ルールから、

210万円÷0.04=5,250万円

 

5,250万円!!!!

 

すごい金額です…。

なかなか現実味のない金額で、経済的自立はハードルが高いことが分かります。

世の中で多くの方々が待遇や処遇に不満を抱えていてもサラリーマンとして仕事をしていることが、経済的自立のハードルの高さの証明のようなものですね。

 

ハードルは高いですが、経済的自立目指して、貯金と資産運用で5,250万円の資産を目指します!!

 

経済的自立とは

経済的自立を目指すとしてブログを開設しましたが、何事も目標の設定が大切ですね。

いったいどのような状態になれば経済的自立と言えるか…?

 

経済的自立(+早期退職)を目指すうえで4%ルールというものが提唱されています。

簡単に言うと、(適切な資産で運用すれば、)資産を毎年4%ずつ取り崩しても、資産が枯渇しない(可能性が高い)、というものです。

 

具体的なポートフォリオなどには言及しませんが、過去の株式、債券の相場から平均的には4%以上のリターンが得られるため、高い確率で資産が減っていかないようです。

 

言い換えると、「毎年必要な額の25倍の金額を用意しましょう!」ということですね。

必要な額の25倍のお金を用意できれば、経済的自立と言って良いでしょう。

 

年間に必要な金額の25倍の資産を築くことを目標としたいと思います。

 

具体的な資産はまた次回。

 

思い立ったが吉日

思い立ったが吉日ということで、ブログを開設しました。

アラサーのリーマンです。

 

新卒で入社した会社で働いて8年目になりました。

仕事にはやりがいを感じ、それなりに充実した日々を送っています。

社会人生活には大きな不満はないのですが、漠然とした将来への不安から、経済的自立をしたいと思うようになりました。

 

一部のコミュニティでは経済的自立を達成して早期退職するFIRE(Financial Independence Retire Early)が注目されているようです。

私の場合は、現時点で早期退職したいとは考えていません。

仕事にそれなりにやりがいを感じており、職場の人間関係は良好なので、大きな不満を感じていないためです。

仕事を辞めたいわけではありませんが、「辞めたくなったときに辞められる」ようになりたいと考えています。

将来的に環境の変化などで、考えが変わることもありますので。

 

これまでも細々と貯金、投資をしてきましたが、経済的自立を達成するまで、その経過をこのブログで記録していきたいと思います。

 

なるべく頻度高く更新していきたいと思っています。

よろしくお願いいたします!